老後破産確定🎯しましまのブログ

人生詰んでる貧乏主婦のブログてす

断捨離&終活

母の四十九日が済み


本腰を入れて遺品を整理(処分)する作業をしています



ついでに実家や自分達の不要品を断捨離中



「実家の片付け問題」って難儀



定年後はさ、時間があるんだから自分たちで片付けてよね【#・∀・】ムカムカ



結局は丸投げ ┐(´д`)┌



私なんか一人っ子で子ナシだから

丸投げする相手もないのに



だから出来るだけ迷惑かけないよう片付けなきゃね



いつの間にか物って増えてる

お金は溜まらないのに ( #・∀・)



いる、いらない

使う、使わない



で仕分けすると半分以上は

「不用品」になるんじゃ?



もったいない、そのうち使うかも

っていうのはサクッと捨てることにした



今後は100円SHOPだとしても余計な物を買ってはいけないと誓う



引き出しを開けると色んな物が溢れていて



一生終わらない感覚にゾゾゾとなりながら格闘中です



「おまえらのゴミを送るな」と千原せいじに叱られても凝りもせず衣類はNPO団体に寄付しちゃう⭐︎

紙おむつは施設に寄付



この他に寄付出来ない捨てる衣類が45ℓの袋に3個も




あと、仏壇の引き出しを開けたら「数珠」がいくつも出てきた


何個もいらないから、これも処分対象です



でも「普通に捨てていいのだろうか?」と気になりググってみた



「お経を唱え、お酒や塩を撒いてゴミとして捨てる」とか



ゴミとして出すしかないのかな〜と思ったら「無料で引き取ってくれる」という所を発見👀!!



そこは大阪の数珠の販売店さん



送られた数珠は京都のお寺でお焚き上げをして下さると



すごいな

慈善事業ですね



ご厚意に甘えてお願いすることに

何かの時は利用させてもらます(合掌)