五七日(ごしちにち)
【五七日】以下コピペ
没後に受ける5回目の裁きの日です。裁判官は地獄の王様とも呼ばれ「嘘を付くと舌を抜かれる」との逸話で有名な閻魔大王(えんまだいおう)です。
閻魔大王は、これまでに受けた4回の裁判を引き継ぎ罪状を確認し、六道の転生先を下します。
この時に用いられるのが、ごまかしやあらゆる嘘を見破る浄玻璃鏡(じょうはりのかがみ)という水晶。
これに生前の行いが全て映し出されるため、閻魔大王に嘘をついても、たちまち見破られてしまうのです。そのため、ここでの裁判が最も厳しいと考えられています。
----------------------------------------------
死んだ後も試練を課すとは
仏教って( ° ω ° ; )
まだ風邪が治りません ( #・∀・)
熱が上がることは無くなったけど
咳と鼻、匂いが感じにくい(コロナは陰性)
相変わらずやる気が出なくてぼんやりしています
それでも料理YouTuberのレシピを見ながら夕飯を作ったり
両親の介護をしていた時はそんな余裕もなく
二人ともギザミ食なため食べられるものも限定されていたのもあり、いつもワンパターンな感じ
DELISH KITCHENの「大葉餃子」ってレシピが美味しそうだったので作ってみた
料理が下手で雑だから出来上がりがイメージと違う( ´_ゝ`)∂゛
でも美味しかった
ちなみに節約として
値引シールが貼られた挽肉を冷凍ストックしてまとまったら挽肉料理を作ります

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。